インタビュー
ラジオ音声事業部 (ディレクター)
大橋 綾乃

インタビュー
ラジオ音声事業部 (ディレクター)
大橋 綾乃

Q.入社を志望したきっかけは?

日々、刺激のある仕事だと思ったから。
もともと読書など、新たな知識を得ることが好きで、毎日違う何かに触れることができる、メディアの仕事に魅力を感じました。

Q.どんな仕事を担当しているのですか?

ラジオ番組などの企画・制作が主な仕事です。
ゲストブッキングなどを含む番組のスタンバイから生放送、収録まで担当します。
ディレクター、ミキサーどちらの業務も行います。
また、ラジオCMの収録や、野球中継の放送、イベントなども担当します。

Q.仕事でうれしかったこと、悩んだこと

自分で一から立ち上げた番組が放送されたこと。
また、企画・制作した番組やコーナーが、好評だったり、直接ほめてもらえたこと。
毎週放送はやってくるので、悩むこともたくさんありますが、その分、いろんな知識や経験を得ることができる仕事です。
そして、経験豊富な先輩方が、困ったときには必ず助けてくれるので、何とかなります。笑

Q.普段、意識していること(仕事以外でも可)

生活している中で、何か面白そうなことや、気になることがあったらメモしたり、調べてみたり、うまく番組に生かせないかな、と考えるのは、皆さんクセづいているかと思います。

Q.就活生へのメッセージ

私は、就職するまでラジオをほとんど聴いたことがなく、何かを作る経験もしたことがありませんでした。
就職活動では、何が自分の強みかもわからないまま、この業界に飛び込みました。
そんな私でも、毎日楽しく働いています。
興味を持ったことには、経験や知識、自信がなくてもとりあえず挑戦してみることが、就職活動には必要なのかなと、今となっては思います。

とある1日の流れ

10:00出社。
ワイド番組の週一回のミーティング開始。
11:00ミーティング終了。
午後からの生放送までに、別の番組のブッキングや打ち合わせ、台本作成など。
12:30昼食。
曜日によってスケジュールはバラバラですが、この日はお昼に食べられました。
13:00番組の打ち合わせ。
内容を抑えるだけでなく、パーソナリティの皆さんのエンジンをかけることもディレクターの仕事。
14:00番組放送スタート。
今日も楽しく、事故なく放送しましょう。
17:00番組終了。3時間と聞くと、長く感じるかもしれませんが、体感は割と一瞬です。
18:00放送後のミーティング終了。
ミーティングと言っても、パーソナリティの皆さんと楽しくおしゃべりしてます。
20:00翌日の準備や、打ち合わせなどを済ませて退勤。
chevron_right 若手社員の声一覧